PR

ケアノキュアの評判は?脚や脇の毛穴の黒ずみをきれいにするって本当?

脚や脇の毛穴が目立つポツポツ肌をきれいにするというケアノキュアですが、効果は本当なのでしょうか?

今回は、脚や脇の毛穴をきれいにするというケアノキュアの評判についてご紹介します。

スポンサーリンク

ケアノキュアの評判

ケアノキュアの気になる評判ですが、まだ2018年の3月に発売したばかりなので口コミは多くなく、楽天やAmazon(アマゾン)アットコスメにはまだ評価評判がありませんでした。

口コミ評判がまだ多くなかったので、私も使ってみました。

↓ ↓ ↓

ケアノキュアの効果や口コミは?使ってみた感想レビュー
小林製薬の第2類医薬品「ケアノキュア」は、湿疹や皮膚炎などを抑えることを目的とした治療薬です。特にムダ毛処理などで起きた炎症をケアしたい方に注目されています。この記事では、ケアノキュアの使い方・効果の仕組み・成分・副作用・使用時の注意点など...

脚や脇の毛穴をきれいにする成分とは

小林製薬のケアノキュアは脚や脇の毛穴をきれいにするのにどんな成分を使っているのか気になるので調べてみました。

有効成分は5つ入っています。

ウフェナマート(5.0g)・・・皮ふ刺激作用の弱い非ステロイド性の抗炎症成分。患部に直接作用して赤み、炎症を鎮める

ジフェンヒドラミン(1.0g)・・・かゆみの発生を抑える

グリチルレチン酸(0.3g)・・・赤み・炎症を鎮める

トコフェロール酢酸エステル(0.5g)・・・血行を促進して肌の新陳代謝を助ける

イソプロピルメチルフェノール(0.1g)・・・患部を殺菌して細菌の感染を防ぐ

by カエレバ

脇や脚にポツポツ毛穴ができる原因

脚や脇にできるポツポツ毛穴は、毛穴周りが炎症をおこすことが原因で出来ます。

毛穴周りが炎症をおこす原因は、カミソリや毛抜きなどを使ったムダ毛処理です。

ムダ毛処理によって毛穴周りの表皮や角質層が削られたり細菌が入ることにより、黒ずんだ毛穴が目立つようになってしまいます。

さらにムダ毛処理を繰り返すと、肌への刺激や負担でメラニン色素の生成が促されてしまいます。

何度も繰り返し色素沈着が起こることで炎症が蓄積し、毛穴周りが黒ずんで見えてしまう状態になっています。

しかしほとんどの人は、ムダ毛処理にカミソリか毛抜きを使うと思います。

脱毛サロンは費用もかかりますし、自宅で脇や脚のポツポツ毛穴がケアできるケアノキュアはかなり期待できそうですね。




さいごに

ケアノキュアは2018年3月の発売なので評価評判はまだ多くありませんが、有効成分が5つ入った「医薬品」なので効果が期待できそうです。

角質層のターンオーバーの周期は約2週間とされています。まずは2週間ほどケアノキュアを試してみると変化があるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました