キッズ・ベビー

スポンサーリンク
キッズ・ベビー

コスト重視派必見!電動なしで選ぶ子供乗せ自転車

最近、「電動なし」で子供乗せ自転車を選ぶ方が増えています。私もそのひとりで、実際にCream Cargo(クリーム カーゴ)BAA203-Oという20インチのミニベロタイプの子供乗せ自転車を購入しました。あわせて、OGKのチャイルドシートと...
キッズ・ベビー

新生児でも安心!おくるみとしてのタオルケット活用術

新生児を迎える家庭にとって、「赤ちゃんをどうやって快適に包むか」は大きなテーマです。おくるみ専用のアイテムもたくさん販売されていますが、実は身近なタオルケットでも十分代用が可能です。タオルケットは柔らかい肌触りと通気性の良さがあり、新生児の...
キッズ・ベビー

通販から実店舗まで!保育士エプロンが買えるお店

保育士さんにとってエプロンは、毎日の仕事に欠かせない大切なアイテムです。動きやすさや機能性はもちろん、かわいらしさや清潔感も求められるため、購入時には多くのポイントを考える必要があります。本記事では、通販や実店舗で保育士エプロンを探す方に向...
キッズ・ベビー

ベビー綿棒は必要か?赤ちゃん綿棒の太さ比較

出産前は赤ちゃん用の綿棒は必要か、大人用ではダメなのかわからなかったのですが、やはり大人用の綿棒では赤ちゃんの耳には大きすぎるので、赤ちゃん用綿棒を購入しました。主に耳掃除に使います。赤ちゃん綿棒を3種類購入しました。左から、リーダー 赤ち...
キッズ・ベビー

新宿区 一歳半健診の問診票が届いた!通知はいつ届く?

新宿区の一歳半健診の封筒が郵送で届きました。1歳半検診の問診票はいつ届く?新宿区から1歳半健診のお知らせが届いたのは、子どもがちょうど1歳5ヶ月半頃でした。封筒で郵送されてきて、いよいよかと少しドキドキ。1歳半検診のチェック項目上の子のとき...
キッズ・ベビー

ニューオータニクラブw の特典で子供の誕生日プレゼントのタオルを貰いました

ニューオータニで結婚式を挙げたのでニューオータニクラブwに入会、その後子どもが産まれ、誕生日プレゼントを申請するといただけるとのことで、申請しました!送られてきたプレゼントは、ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅にて使用しているタ...
キッズ・ベビー

【画像】グーンプラスとネピアGenki! パンツ M おむつの大きさ比較

左 グーンプラス右 ネピアゲンキパンツゲンキパンツは、2021年4月にリニューアルしたネピア やさしいプレミアム Genki!パンツ Mサイズの12キロまで対応しているものです。同じくらいの大きさに見えますが、履かせてみるとGenki!パン...
キッズ・ベビー

【画像】ムーニーマンとグーンプラス パンツMおむつの大きさ比較

左 グーンプラス Mパンツ右 ムーニーマンたっちMパンツどちらも12キロまで対応。長さはムーニーマンの方が長めだけど、吸収量はグーンプラスの方が多い感じです。ぱっと見は、ムーニーマンの方がサイズがだいぶ大きく見えるけど、実際11.7キロの子...
キッズ・ベビー

ムーニーのLサイズはいつから?Mサイズとの比較画像

ムーニーマンのLサイズは公式に「体重9~14kg」との記載があります。Mサイズは、6~12kgまでなので、9キロから12キロまではMサイズもLサイズも履けることになっています。実際、現在一歳4ヵ月11.7キロの男の子ですが、ムーニーマンのM...
キッズ・ベビー

スタジオマリオのお宮参りの無料券クーポンを貰う方法

スタジオマリオのお宮参り、百日祝い等に生後5ヶ月まで使える無料券ですが、私は・産院券・ベネフィットステーション会員の無料お試し券の2枚を無料で貰ったことがあるので、どこで貰ったのかメモしておきます。まず、こちらの産院券。産院券は、出産した時...
スポンサーリンク